コロナ禍と令和3年度の福岡都市圏住宅地の路線価

福岡都市圏の令和3年度の路線価の上昇率。

 

福岡都心部編に引き続き、福岡市南区で令和2年記事と同一地点を対象とし、福岡市近郊~郊外の住宅地について取り上げてみます。

 


1箇所目は油山のふもとにある福岡市南区柏原の、とあるところ。

こちらの路線価は、

 

令和2年度から1年間の路線価上昇率:6.3万円→6.4万円(1.5%の上昇)

 

一昨年度と昨年度、ともに3千円の上がり幅であったことと比較すると上昇幅は鈍化しているものの、まだ上昇傾向での路線価の反映となっています。

 

 

2箇所目は大橋から少し南に下ったところにある曰佐の、とあるところ。

こちらの路線価は、

 

令和元年度から1年間の路線価上昇率:10.0万円→11.5万円(4.5の上昇)

 

こちら、昨年度も5千円幅の上昇でした。昨年度が過去の年度と比べて上昇幅が落ち着き気味だったということはありますが、引き続き、以前よりは穏やかになっているものの上昇傾向であると言えるかと思います。

 

3箇所目は中央区に近くよりまちなかである高宮の、とあるところ。

こちらの路線価は、

 

令和元年度から1年間の路線価上昇率:22.0万円→23.0万円(4.5%の上昇)

 

昨年度の上昇幅25千円と比べると上昇幅は大幅に落ちていますが、昨年度が特に上昇幅が高かったこともあり、比較的穏やかな上昇率に落ち着いたと言えるかと思います

 

今年度の福岡都市圏近郊~郊外エリアの路線価は、コロナ禍の影響が反映されていない昨年度までと比較して上昇率が全般的に穏やかになった。しかし、決して下落傾向には転じておらずあくまで上昇率が低下している範囲での影響。ということが出来るかと思います。 

 

今年も、上昇率は穏やかになったものの引き続き半ば当たり前のように路線価が上昇した結果、これら地点は福岡市近郊の住宅地となりますが、5年前の平成28年度と比べると5割以上路線価が上昇しているエリアもあります。地価上昇が激しかった都心部に限らず近郊エリアにお住まいの方々も、以前とは状況が変わってきている可能性を考えておく必要があります。

 

税理士法人伊東・大津留事務所設立のお知らせ

拝啓 小寒の候 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、伊東公認会計士事務所・公認会計士大津留孝明事務所は、皆様の温かいご支援・ご協力を賜り今日まで歩んで参りました。

今後更なるサービスの充実を図るとともに時代の変化、環境の変化に対応すべく、事業の形態を法人組織化し、税理士法人伊東・大津留事務所として新たな一歩を踏み出すことになりました。

 多様化する社会の要請とお客様のご要望に沿ったサービスの提供に努め、社会に貢献し続けられる税理士法人として皆様の日頃のご愛顧に一層お答えできますよう、職員一同決意を新たに臨む所存です。

 何とぞ、今後ともご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

 

敬具

 

令和4年1月吉日

税理士法人伊東・大津留事務所

代表 伊東 秀志

代表 大津留 孝明

税理士法人設立日:令和4年2月1日

旧伊東公認会計士事務所

〒810-0011

福岡県福岡市中央区高砂2丁目15-34 淡青ビル11階

TEL:092-526-8171

FAX:092-526-8220

 

旧:公認会計士大津留孝明事務所

〒810-0011

福岡県福岡市中央区高砂2丁目20-3 小林ビル106号

TEL:092-791-5387

FAX:050-3730-0585

年末年始の休業日のお知らせ

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

 

公認会計士大津留孝明事務所は、今度の年末年始につきまして

12/30(木)~1/3(火)まで年末年始休業とさせていただきます。

 

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

11月よりご紹介以外の新規顧問契約の受け入れを再開します

平素は格別のご愛顧下さり心より御礼申し上げます。

お陰様で、日々多くのご相談、ご依頼を頂き誠に感謝しております。

 

ようやく受け入れ体制の大幅な拡充を行うことが出来、ご紹介以外の新規顧問契約の受け入れを再開できる見通しとなりました。

11月より、ご紹介以外の新規顧問契約の受け入れを再開致します。

 

弊所の受け入れ体制が追いつかず、新規のご契約をご希望のお客様には長らくお待たせしてしまう結果となり、誠に申し訳ございませんでした。

 

今後とも皆様方のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

 

事務所移転のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。


さて、このたび、業容拡大に伴い弊事務所に移転させて頂く事になりました。

移転先は現在の事務所の隣の建物の1階となります。

 

これを機に職員一同、気持ちを新たに、より皆様方のお力になれるよう専心する所存でございます。

 

改めて日頃のご愛顧にお礼を申し上げるとともに、今後とも変わらぬお付き合いのほどお願いいたします。

 

【移転先住所】
 〒810-0011 福岡県福岡市中央区高砂1-20-3 小林ビル106 (,107)
 ※電話、FAX番号は変更ございません

【業務開始日】
 2021年10月15日(金)

夏季休暇のお知らせ

さて、本年のお盆期間休業日につきまして、
今年もコロナ対策の観点から出勤日の分散を推進する観点より、
交代で夏期休暇を取り、事務所としての一斉休業日は設けないことと致しました。


交代勤務にて、お客様にはご不便をお掛け致しております。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

コロナ禍でも上昇傾向であった福岡都心部の路線価

令和3年7月1日に、令和元2年分の路線価が国税庁より公表されました。

 

福岡都市圏の地価は、コロナ禍にもかかわらず全般的には引き続き強気な水準での取引が継続しています。

ここ数年、その年の福岡都心部の路線価が前年度の路線価と比較してどのように変化したかについて記事を書かせて頂きましたが、

今年も、同地点の令和3年度の路線価が令和2年度と比較してどのように変化したか、調べてみました。

 

令和2年分の路線価は令和2年1月1日を基準日としており、コロナの影響が反映されていなかったですが、

今回の令和3年分の路線価は令和2年1月1日を基準日としておりコロナの影響が反映された路線価となっています。

 

最初に、弊所のある場所の路線価です。

弊所は福岡市中央区高砂、地下鉄渡辺通駅と西鉄及び地下鉄の薬院駅の近辺に位置しております。

商業地と住宅地が混合しているエリアで、都心から一駅程度離れているエリアです。

 

 

弊所のある場所の路線価ですが、

 

令和2年度から1年間の路線価上昇率:35.0万円→39.0万円(11.4%の上昇)

 

ここ数年間、前年比1割前後の上昇、令和2年度のみ2割以上の上昇となっていましたが、今年は1割強の上昇でした。

このエリアは福岡都心部の周辺エリアとなっており、都心部と比べてコロナによるテナント撤退等の影響が顕著ではないエリアであろうかと思われます。
なお、平成28年度と比較すると路線価は8割以上の上昇となっています。

 

 

 

次に、福岡市最大の繁華街天神で、渡辺通りのパルコ横の路線価の上昇率です。

結果、

 

令和2年度から1年間の路線価上昇率:880.0万円→880.0万円(変わらず)

 

こちらは、ここ数年間1割強の上昇率が続いておりましたが、今年度は前年比変わらずでした。都心のど真ん中でコロナの影響が福岡都市圏の他のエリアと比べ大きかったということでしょうか。

なお、平成28年度と比較すれば路線価は6割程度の上昇率となっています。

 

 

最後に、博多駅近辺について。大博通りの日航ホテル横の路線価です。

結果ですが、

 

令和2年度から1年間の路線価上昇率:533.0万円→585.0万円(9.7%の上昇)

 

博多駅周辺も天神と同様、いや、旅行需要の減少等を踏まえるとむしろ天神近辺よりもコロナの影響が大きいかもしれないエリアという感覚を持っておりますが、

九州新幹線開通以降の博多駅周辺エリアの勢いが、今年度の路線価の上昇率でもまだ反映中ということでしょうか。

なお、平成28年度と比較するとほぼ2.2倍の路線価となっています。 

 

コロナの影響がはじめて反映された今年度の路線価、

天神の観測地点については横ばいという結果になりましたが、

下落には転じておらずその影響は今年度は上昇率の低下にとどまるという結果となりました。

 

相続税は相続財産の評価額に応じた累進課税となっているため、相続税額への影響率は、路線価の上昇率以上となります。

 

福岡の都心部に不動産をお持ちの方で、数年前の地価を前提にした相続対策をされている方は

現在の地価に合わせた相続対策の見直しが必要と考えておいた方が無難かと思われます。

 

新規顧問先の顧問契約開始時期再延長のご案内(11月頃となる見込みです)

皆様に日々多くのご相談、ご依頼を頂き大変感謝しております。

目下、皆様のご相談、ご依頼に極力お応え出来るよう、受け入れ体制拡大に最大限取り組んでいるところですが、ご相談、ご依頼の増加に対して十分な受け入れ体制が間に合うようになる時期が以前の見込みよりも遅くなる見込みです。

また、現顧問先の方々の業容拡大へのご対応や、皆様方のご縁によるご紹介の方の受け入れを優先させて頂いていることから、ご紹介を除く新規のご契約の受け入れ開始時期は現在11月頃となる見込みです。

新規契約の開始を大きくお待たせする結果となっており、新規のご契約をご希望のお客様には大変ご迷惑をお掛け致します。

以上、大変恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

コロナ禍でも路線価が上昇した福岡都市圏の住宅地

福岡都市圏の令和2年度の路線価の上昇率。

 

福岡都心部編に引き続き、福岡市南区で令和元年記事と同一地点を対象とし、福岡市近郊~郊外の住宅地について取り上げてみます。

 


1箇所目は油山のふもとにある福岡市南区柏原の、とあるところ。

こちらの路線価は、

 

令和元年度から1年間の路線価上昇率:6.0万円→6.3万円(5.0%の上昇)

 


こちらの場所について一昨年度は1千円の評価額の上昇でしたが、昨年度に引き続き今年度も3千円の上がり幅となりました。

 

 

2箇所目は大橋から少し南に下ったところにある曰佐の、とあるところ。

こちらの路線価は、

 

令和元年度から1年間の路線価上昇率:10.5万円→11.0万円(4.7%の上昇)

 

こちら、一昨年度は1割を超える上昇率でしたが昨年度の9.0%、今年度の4.7%と上昇率は落ち着き気味になっています。

もっとも、他の福岡都市圏のエリアと比較して地域的に異なる地価の動向となる要因は特に思い当たらず、この変動率の推移は、対象としている地点の個別要因による可能性が高いかと思われます。

 

3箇所目は中央区に近くよりまちなかである高宮の、とあるところ。

こちらの路線価は、

 

令和元年度から1年間の路線価上昇率:19.5万円→22.0万円(12.8%の上昇)

 

昨年度は10.8%の上昇でしたが、こちらは今年度も引き続き1割を超える高い上昇率となっています。

 

昨年度は、都心に近ければ近いほど上昇率が高いという結果になっていましたが、今年も都心に近ければ近いほど上昇率が高いという結果になっています。 

 

今年も半ば当たり前のように路線価が上昇した結果、これら地点は福岡市近郊の住宅地となりますが、4年前の平成28年度と比べると3割~4割台、路線価が上昇しています。都心部に限らず近郊エリアにお住まいの方々も、以前とは状況が変わってきている可能性を考えておく必要があります。

 

九州大学法学部のゼミでお話しさせて頂きました

九州大学法学部の准教授で独占禁止法の大家であられる平山先生のゼミで、公認会計士のキャリアパスについてお話をさせて頂きました。

 

1時間弱程度お時間を頂き、監査法人での勤務時代、会計事務所での勤務時代、独立後1人事務所としてコンサルティング業務を中心に行っていた時代、人を雇用し税理士業務をメインとする会計事務所に舵を切って以降と、それぞれの私自身の経験とキャリアパスについてお話しさせて頂きました。

 

公認会計士というキャリアパスは法律との接点が多く、法学部の方にとっても意外とご縁がある仕事であることが伝わっていればと思います。

 

平山先生、貴重な機会を頂きまして誠にありがとうございました。